2016年12月14日放送のガッテンは、ネギ特集です
ネギがもたらす健康効果などを紹介。
スポンサーリンク
ネギの健康効果は?
ネギは全国で37種類もあるそうです、地域によって
大きさも形も若干の違いはある
でも甘くておいしいんですよね~ネギって。
このネギの香りってとんでもない力を持っているのです
どういうことかといえば、ネギを切ったら
アリシンという辛み成分が出てくる
これが空気に混ざり鼻に入ってくると
血管が拡張して血流がアップする、そして
細菌やウイルスに対しての抵抗力も上がるのです。
食べるよりも嗅いだ方がいい、食べるとなると
香りが飛んでいる場合があるので。
ネギの食べ方も色々あって
・大阪はネギ焼きとして食べる
・京都はラーメンに大量に入れる焦がしネギラーメン
・九州は酢味噌に付けて食べる
・埼玉県は餃子屋串カツ、鍋などに入れて食べる
・福島県はネギそば
という感じで食べられています。
ネギの健康効果ですが、抵抗力を強める力があり
免疫を司る抗体を増加させたり、マクロファージとNK細胞
という免疫にかかわる成分を活性化させるのです。
これらの栄養を効率的に摂取する食べ方ですが
ネギの青い部分を食べるといいのです
そこにヌルと呼ばれる粘液があり
それが抵抗力を強める力があると言われている。
世界のネギの調理法、おすすめはウェルシュレアビット
世界でもネギを国民的野菜としているウェールズでは
ウェルシュレアビットというネギトーストを
普段から食べている、そのほかにも料理がありますので
詳しい情報は、下記のサイトでご確認ください。
ネギで免疫力アップ!ウェルシュレアビットの作り方は?
https://eyaurban.com/%e3%82%ac%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%b3/%e3%82%ac%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%b3%e3%80%81%e3%83%8d%e3%82%ae%e3%81%ae%e3%83%8c%e3%83%ab%e3%81%a8%e9%9d%92%e3%81%84%e9%83%a8%e5%88%86%e3%81%8c%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%81%e3%82%a6/
スポンサーリンク